伊勢原青年会議所では、伊勢原を共に盛り上げてくれる仲間を大募集しています。
入ってみようかな? どんなことをしているの? そんな興味や疑問を持たれた方は「オブザーバー」制度をご利用下さい。
伊勢原青年会議所では月に1回もしくは2回の例会を開会しております。
また、青年会議所は委員会制度を持っており、月に数回の委員会活動が行われています。
それらの例会や委員会に傍聴人として参加できるのがオブザーバー制度です。
Q.例会って何?
A.例会とは、伊勢原青年会議所の活動や考えに対し方向性や意識を確認し、時には親睦を図る場として、各委員会がそれぞれ担当して行います。
例会には、伊勢原JCのメンバーのみ参加する例会だけでなく、一般市民の皆様にもご参加いただける例会もございます。
毎夏大山で行われる「納め太刀」は伊勢原JCの市民参加型例会の代表例です。
Q.委員会って何?
A.伊勢原青年会議所は委員会制度を採用しています。
各委員会には委員長1名、副委員長1名、委員5~6名で構成されており、各例会の担当以外にも各委員会で考えた事業を年に数回行います。
伊勢原青年会議所では、それぞれを例会事業、委員会事業と呼び、月に数度の委員会活動では、それらの運営準備や告知方法等を話し合っています。
伊勢原道潅祭りに開催されている大山コマ回し大会「GET KOMA CHAMP!」は実行委員会制度となっておりますが、伊勢原青年会議所の委員会が事務局を担当し開催されています。
Q.オブザーバーって何?
A.青年会議所に興味はあるけど、何をしているかわからないから入りづらいと思われている方や、
一度青年会議所の活動にじかに触れてみたい、とお考えの方に青年会議所の事業(例会や委員会)活動を体験していただく制度です。
伊勢原青年会議所に入会する際には、例会と委員会に一度ご参加いただいてからのご入会となります。
Q.会費はいくらですか?
A年会費は12万円です。入会金1万円が入会時にのみかかります。
年間12万円は1か月に1万円1日あたり328円になります。
会費は自己投資です。自己投資なくして成長はありません。
会費×時間=自己成長
入会するには
伊勢原青年会議所へのご入会をご希望の方は、まず、JCについてメンバーよりご説明させていただき、オブザーブ可能な例会や委員会のご案内を連絡させていただきます。
その後は下記の流れに沿ってご入会となります。
伊勢原青年会議所への入会資格として、例会及び委員会に最低各1回のオブザーブをお願いしております。
オブザーブされる順番は決まっておりませんので、ご都合のよい日程にて、例会・委員会へのオブザーブをお願いいたします。
ご入会に際して、入会説明会を開催させていただきますので、受講をお願いいたします。
入会説明会では、伊勢原JCだけでなく、青年会議所全体のご説明もさせて頂き、
より青年会議所をご理解いただけるようにご説明申し上げます。
所定の入会申込用紙に必要事項を記載頂き、提出をお願いいたします。
記載内容・方法につきましては、入会説明会の際にご案内致します。
例会や委員会へのオブザーブ実績や入会申込書への記載内容を理事会にて確認させていただきます。
理事会にて入会認承が行われた後に他のメンバーと委員会に配属され、JC活動を開始していただきます。
理事会での認承後に行われる例会にて認承証伝達式(入会の認承式)を行います。
その際にJCバッチやネームプレートをお渡しいたします。